制作物とスキルが価値になるクリエイターの組織において、
それらをひとまとめに可視化することで、管理のためのインフラを提供し、
クリエイターマネジメントに軸がある状態への移行をサポートします。
一人ひとりの実績をチーム全員が共有できるので、ナレッジ共有や引き継ぎが簡単!1on1が行うなど、人事評価・考課の際の情報共有がスムーズに。カテゴリー毎に実績の閲覧できるので、スキルの可視化にも!
「〜なジャンルの仕事、できた人いたかな?」こう思っても、社内で確認するのは人づてになってしまい一苦労でした。そんな問題はチーム内の検索機能で探せば一発解決です。実際の制作物と共に誰が作ったのか瞬時に探し出すことができます。
制作物の投稿時には“何を担当したのか”をクレジット欄に必ず記載するようになっています。また、一緒につくったクリエイターもタグ付けできるので、「誰」と「何を」つくり「どこを」担当したのか、実績の詳細が可視化されます。
現在PCのみご利用可能となっております。
<推奨OS>
Windows10以上
Mac OS X 10.11以上
<推奨ブラウザ>
Google Chrome、Safari、Microsoft Edge、Firefoxの各最新バージョン
・管理者、メンバー、コラボレーターと分けて権限範囲を設定することができます。
・個人としての作品、またはチームとしての作品かを作品追加時に選べます。会社としての作品はチームアカウント内のみで公開となります。個人としての作品は、個別に公開・非公開設定が可能です。
・通信のすべてをSSL/TLSを用いて、データを暗号化
・Amazon.comが提供する クラウドコンピューティングサービス、Amazon Web Servicesのデータセンターを採用しています。
・ログイン時の二要素認証を設定することができます。この設定によりよりセキュアにすることができます。
Teamプランと同様の機能がご利用いただけます。
最短即日で導入が可能です。
・WEB制作会社様や動画制作会社様、デザイン会社様、クリエイターを複数人所属している現場など幅広く使用されています。
・外部パートナーに複数クリエイターとご契約している代理店様、ECサイトを運営している会社様などにも多くご検討していただいております。
インターネットを使ったサービスの中には、通信途中で第三者に盗み見られたり改ざんされる可能性があるものがあります。 foriioでは、通信のすべてをSSL/TLSを用いて、データを暗号化しているので、第三者が内容を確認することができません。
foriioでは全世界で数百万を超える企業、 政府・教育機関への導入実績があるAmazon.comが提供する クラウドコンピューティングサービス、Amazon Web Servicesのデータセンターを採用しています。非常に高い信頼性を持つ認証と認定を受けており、多数の豊富な実績があります。
foriioでは、ログイン時の2段階認証を設定することができます。これを有効にするとプロダクトへのログイン時に、「メールアドレスとパスワード」だけでなく、もう一段ワンタイムパスワードによる認証が必要となります。これにより、ログインに対してのセキュリティを高めることができます。
サービス紹介資料やデモにて、より詳しくご確認頂けます。
話を聞いてみる 資料ダウンロード